EVENT

ターボスクールやイベント情報をアップしています。

サーフィン、ボディボードは不公平なスポーツ?

 自転車に乗っている子供が、ツルぱげのおっさんの横を通り過ぎる時に「火星人発見、火星人発見」と見事に言い放ったのを見て残酷なギャグセンスに完敗した気持ちでいっぱいの森村です。

さて、今日のテーマは「サーフィン、ボディボードは不公平なスポーツか?」と言うことです。

昔、営業先のショップのオーナーが「サーフィンは上手いやつがたくさん波に乗れる不公平なスポーツなんだ」と言っていたこと、そして最近、気になる出羽の神について書こうと思います。

先にも書いた通り、簡単に言うと上手いサーファーやボディボーダーはたくさん波に乗れて、へたっぴな人は乗れない現実があると言うことです。

決してうまい人に、いっぱい乗るなと言いたいのではなく、むしろその逆の話なので勘違いしないでください。

例えば、スキーとかスノーボードはレベル別のゲレンデがあります。当然、初心者コースは、なだらかなコースで上級者コースは急斜面なコースになっていてレベル別に楽しむことができます。

野球やサッカーなどは、やりたくてもプロと一緒に偶然にプレーをすることなどありません。

しかし、波乗りはプロもアマも同じ場所で波乗りをすることができる、ある意味特殊なスポーツであります。

初心者向けポイント、上級者向けポイントは存在しますが、とても曖昧な分け方で、プロや上級者がたくさんいるポイントは初心者が忖度してポイント移動をする方が楽しい波乗りができるでしょう。

特に波が小さい時は初心者も乗れるサイズなので海に入ったとしてもプロや上級者がたくさんいる時は、残念ながら波が余っていません。

小波にガンガン乗る姿を見てウザいと感じるかも知れませんが、逆にサイズがあがりダブル、トリプルの大波にガンガン乗るプロの姿を見ると憧れる人もいるのではないでしょうか? 
たぶん、流石プロとなるでしょう。

なので、ある程度大きい波に乗れることがはプロには必要な技術なのだと思います。

初心者が見たら何を見てもプロはすごいと思うかもしれませんが、上級者はある程度、トップアマなどは、技もできるので小波ではあまり差を感じないかもしれません。

しかし、大きく差がでるのは波が大きい時です。

大きい波は怖いと感じる人も多いと思いますし、沖に出るのも大変だし、コケた時もリスクもたくさんあります。でも、世界で活躍するトッププロは、必ず冬のノースショアに集まり大波を乗りこなします。

ハワイ パイプラインの大会が特別であるのも、心技体が整ったサーファーしか、あの大きい波を乗りこなすことができないからでしょう?

僕の苦手なタイプに、「世界はとか、世界では」とか日本と世界の違いを偉そうに語る「出羽の神」と呼んでいる人たちがいます。

ろくに英語を話せないくせに、大概の出羽の神さんは、意味の良くわからない例を挙げて世界と日本の違いを指摘して日本や日本人をディする傾向にあるようです。

そんな出羽の神さんに、私は大きい波にチャージすることが世界基準じゃないの?と提案したいと思います。

友達のOZプロは小波は入らず、ある程度サイズがある時だけ波乗りしてたし、シャークアイランドの波が大ききれば、大きいほど楽しそうに波乗りをしていました。

正直、小波のみで、プロ風吹かされても、大きい波にはチャレンジしない姿を見たら幻滅しちゃいます。
必要なのはバランスだと思います。

数年前に愛知 田原で行われたAPBの世界大会でMikeStewart来日した大会は、ダブルオーバーとサイズがあり見ごたえがある大会でした。

Mikeと同じヒートだったカーボン浅井政吉プロは、ローカルらしくMikeより奥にポジションを取り、彼のいつもルーティンであるリバース、フォワード、ロロをダブルの大きい波で見事にやってのけたのです。

それを見ていたギャラリーからは、大会期間中一番大きい歓声が上がっていました。

あれを見たら、みんな認めちゃう。カーボン君すごい! 
小波でARSするより1.000倍カッコいい!

あのライディングを見た時に、大きい波でのライディングがプロへの尊敬の念が生まれることを感じました。 

さすがに小波だけでちょこちょこやっていたとしたら尊敬どころかうざがられます。

女子選手だってガンガン大きい波にチャレンジしているんだから、出羽の神さんは、小波だけじゃなくてアマチュアが絶対乗れない大きい波を乗って僕らを感動させ欲しいです。

そうでないと。ただただ初心者に不公平なスポーツになってしまいますでの出羽の神さん宜しくお願いいますよ。

ではまた!

Translate »